ユダヤが民族をあげて違法な臓器売買

以前引用した記事の関連記事がありました。

なんでも、イスラエルが軍事占領している西岸ガザ地区(イスラエル国の普通の法律が適用されないので、イスラエルがやりたい放題の無法地帯と化している。正規の法律が適用されないという意味でグアンタナモ刑務所と同じ)に住むパレスチナ人を、イスラエル軍が勝手に誘拐する。

誘拐した人をユダヤの病院へ連れて行き、必要な臓器を抜き取る。

腹の中が空になった遺体を、イスラエル軍が、家族の家の前にドサっと乱暴に置いて帰る。さっきまで生きていた家人が、腹が空っぽになった状態で戻ってきたので、みな錯乱する。

臓器は米国ニュージャージーの病院で利用される。

イスラエルと米国の間で行われている、このおぞましい違法活動を調整しているのが、ニューヨークに住むユダヤ教のラビ。

・・・というとんでもない構造なのだそうです。米国在住のユダヤの医者、ユダヤの宗教家、イスラエル在住のユダヤの医者、イスラエル軍が横の連絡を取りながら民族全体が一体となり、身の毛もよだつ活動をやっている。軍が関与しているということは、政府が直接関与しているということ。

しかも、宗教家が中心に位置したネットワークだったとは、ユダヤ教の自己中度は恐るべしです。

フィリピンの貧民を利用した臓器買い上げ(カネに困った人から腎臓を買い取る)話を以前聞いたときは、(1)本人に対し一応の(あくまで一応ですが)事前説明をしていた、(2)金額が十分であるかどうかは議論があるだろうが、それでも現地の物価水準とその人の賃金水準を考慮すれば、結構な金額の報酬を支払っていた。

でもユダヤの話は違う。場所が「法律なし、なんでもあり」の軍事占領地だから、パレスチナ人は(1)事前の説明を受けておらず、(2)本人の意に反して拉致され、(3)本人の承諾なしに臓器を抜き取られ、(4)なんと生命まで奪われ、(5)1銭の対価も支払われず、(6)遺体を粗末に扱われ、(7)遺族に対する謝罪と賠償もゼロ。

なぜこのようなふざけた話がまかり通るのか。それは「西岸ガザが、法律が適用されないグアンタナモ状態」だからです。

ユダヤからしたら、「仕入れ値はタダで、売値は世界最高の米国価格」ですから、ぼろ儲けです。

さすがユダヤ、商売が上手です。世界中から軍事占領継続を非難されているのに、なぜイスラエルが西岸ガザを手放さないか、その理由が理解できました。

儲けたお金で次にどんな悪いことをしようと画策しているのでしょう。



Israel stripped body organs off Palestinians: MP

http://www.syriaonline.sy/details.php?t=zionist&id=59
Last update: 21-12-2009 7:52 PM

An Israeli Knesset member says there is evidence showing that deceased Palestinians were stripped bare of their vital organs while in police custody in Tel Aviv.

Israeli politician and leader of the Arab nationalist party, Ahmad Tibi, said on Saturday that a medical institution in Israel harvested appendages from the bodies of dead Palestinians in the 1990's.

According to Tibi, the body parts, which included heart arteries, bones, and corneal tissue, were used in organ transplants for Israeli soldiers.

Meanwhile, the Israeli television has shown a documentary in this regard, claiming that Israeli politician and Knesset member Aryeh Eldad was the main culprit behind the bodysnatching incident.

The organ theft issue was first brought to the fore in a report published earlier in August by Sweden's largest circulation daily, Aftonbladet.

According to the report, Israeli soldiers were snatching and killing Palestinian men to harvest their organs for sale on the black market. It sheds light on the case of Bilal Ahmed Ghanem, a 19-year-old Palestinian man, who was shot dead in 1992 by Israeli forces in the West Bank village of Imatin.

The report claimed that Ghanem's body was then abducted and returned several days later by the Israeli military with a cut from the stomach to the neck that had been stitched up.

When asked what happened to the body, the soldiers told Bilal's family that he had undergone an autopsy in Tel Aviv. The family, however, claims that his organs had been stolen.

After the incident, at least 20 Palestinian families told Bostrom that they suspected that the Israeli military had taken the organs of their sons after they had been killed by Israeli forces and their bodies were taken away.

The Israeli Foreign Ministry reacted with anger to the report, calling it "a grotesque libel to incite anti-Semitic sentiments."

Their anger was widely believed to be due to the fact that it had made reference to the recent arrests in New Jersey of several prominent US Jews for a number of alleged crimes, including brokering the sale of organs for transplant.

In 2004, pathologist Yehuda Hiss was removed from his post as head of the state-run L. Greenberg Institute of Forensic Medicine after a Health Ministry investigation found that he had been involved for years in taking body parts, such as legs and ovaries, without family permission during autopsies, and selling them to medical schools for use in research and training.

This is while in July 2009, a New York Rabbi, Levy Izhak Rosenbaum, was arrested after it became clear that he was the main broker for a major human organs trafficking ring.

According to Knesset Member Muhammad Baraka there are more than 600 dead Palestinians' bodies buried in what Israel calls 'the number graveyards', which were created for freedom fighters Palestinians killed in combat with the Israeli army.

Baraka requested in August that Israel return the bodies to their families, but his demand is yet to be taken into account by Israeli authorities.

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • コソボで違法な臓器売買 イスラエル人を国際指名手配

    Excerpt: ごちゃごちゃ書いてあるのだが、どうもコソボの医者がトルコで臓器移植の話を相談したら、あるトルコ人の医者が登場し、彼を起点としてトルコとイスラエルのいろんな医者が集まってきて、グループが結成されたという.. Weblog: 日々の感想 racked: 2010-11-14 04:41
  • イラン関連ニュースに関するイスラエルのコメント

    Excerpt: (1つ目)イランの原子力科学者暗殺事件に関する記事。 (2つ目)WikiLeaksに関するネタンヤフ首相のコメント。 Weblog: 日々の感想 racked: 2010-12-01 04:47
  • ヨルダンは腎臓移植の先進国

    Excerpt: 1972年ニアラブで最初の手術を手がけた。2010年は官民の病院で300件の手術を行った。臓器の不法売買を防ぐため、ドナーは親戚に限定される。(このあたり、節操のないイスラエルとは違う。) Weblog: 日々の感想 racked: 2011-02-19 07:28
  • イスラエル元外交官がシリア打倒の寄稿

    Excerpt: シリアの体制がいかに残忍で、武器密輸や麻薬とつながっているかということを延々と書き連ねた、典型的なイスラエルの文章。アサド一族の横暴は改革のしようがなく、マフィアよりタチが悪いので、摘出されなければな.. Weblog: 日々の感想 racked: 2011-05-16 15:17
  • トルコ:シリア人避難民キャンプで誘拐→臓器売買の噂

    Excerpt: レバノンal-Manar紙からの転載。米国人、フランス人活動家の話によると、トルコが設営しているシリア人避難民キャンプで、誘拐事件が多発している。違法な臓器売買の国際的なネットワークによる犯罪ではない.. Weblog: 日々の感想 racked: 2012-03-16 22:53
  • ホワイト・ヘルメットが違法な臓器売買 もちろん人を殺して

    Excerpt: ホワイト・ヘルメットが、病院に担ぎ込まれた人、または死者から臓器を抜き取(り、海外に送)っている証拠とされるものが、国連の会議に提出された。 Weblog: 日々の感想 racked: 2018-12-22 09:22