「対イラン武器禁輸延長」決議案否決 支持広がらず 国連安保理

「対イラン武器禁輸延長」決議案否決 支持広がらず 国連安保理 
8/15(土) 11:59配信
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/19b90b266c991f9a6f89048cf8eaf9072c5cd2a3

欧米など6カ国とイランが結んだ核合意に基づき10月に期限切れを迎えるイランに対する武器禁輸措置をめぐり、国連安全保障理事会は14日、禁輸措置延長を求める米国提案の決議案を否決した。採択には9カ国の賛成が必要だが、賛成2カ国(米国、ドミニカ)、反対2カ国(ロシア、中国)、棄権11カ国(英仏など)だった。

(中略)

トランプ米政権は、武器禁輸解除に伴うイランの軍事力強化を懸念。禁輸措置延長のため最終手段としてスナップバック発動を示唆しているが、中国やロシアは、米国について2018年に核合意の離脱を宣言したことから「参加国」に当たらず制裁再発動を求める資格はないと主張している。

(後略)



'Never Been So Isolated': Iran Exultant as US Fails to Rally Support for UNSC Arms Embargo Vote
09:43 GMT 15.08.2020
https://sputniknews.com/world/202008151080177132-never-been-so-isolated-iran-exultant-as-us-fails-to-rally-support-for-unsc-arms-embargo-vote/

‘Our options are unlimited’: Iran vows tit-for-tat response if US enacts sanctions under nuclear deal it single-handedly upended
15 Aug, 2020 05:39
https://www.rt.com/news/498083-iran-retaliation-us-embargo-un/



IAEA査察を何度も受け合格と認められているイランの原発建設を「核開発」と騒ぎ立てて次々と制裁を科す米国外交については、欧州司法裁判所で争われたが、米国がただ1つの証拠も提出できなかったことから、「根拠なし。よって制裁は解除されなければならない」との最終判決が下され、英仏独の銀行がイランに対し巨額の賠償金と罰金を支払わされた経緯がある。

産油国の原油輸出収入+賠償金+罰金だから大変な金額なのだ。その時、米国は1円も支払わなかった。騒いでいるのは米国とイスラエルだけで、欧州諸国は「もうこりごり。そこまでして米国に付き合う必要はない」と思っている。

米国にとり実に都合の悪いこの記事に関連する全投稿を、Webryは憲法に明記された表現の自由を踏みにじり、私に無断で勝手に検閲削除した。

European Court of Justice Rules in Favor of Bank Mellat
Posted on March 3, 2016
https://www.steptoeinternationalcomplianceblog.com/2016/03/european-court-of-justice-rules-in-favor-of-bank-mellat/

Iran nuclear: Firms' asset freeze annulled by EU court
6 September 2013
https://www.bbc.co.uk/news/world-europe-23984722

Bank Saderat Iran
October 23, 2016
https://www.iranwatch.org/iranian-entities/bank-saderat-iran

Iran bank wins ruling against EU sanctions
Ruling strengthens $4bn damages claim against British government
Martin Arnold
February 18, 2016
https://www.ft.com/content/2541d98c-d666-11e5-829b-8564e7528e54

Another Iranian Bank Receives Early Sanctions Relief
October 28, 2016
By Simon Chin and Valerie Lincy
https://www.wisconsinproject.org/another-iranian-bank-receives-early-sanctions-relief/

Iran’s Bank Tejarat sues EU for sanctions
28 January 2017
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwjawsPX15_rAhWE7WEKHUzaCp0QFjAQegQIFxAB&url=https%3A%2F%2Fen.trend.az%2Firan%2Fbusiness%2F2714610.html&usg=AOvVaw3g7xdX5Q-ixiNt9u-HPgqk

(本件に関するまとめと考察)
First Reference to the European Court of Justice to Interpret the EU Blocking Statute in the Bank Melli Iran v. Telekom Deutschland GmBH Case
July 1, 2020
https://www.hugheshubbard.com/news/first-reference-to-the-european-court-of-justice-to-interpret-the-eu-blocking-statute-in-the-bank-melli-iran-v-telekom-deutschland-gmbh-case

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック