シリア・イドリブ県 トルコ軍が全ての孤立した駐屯地から撤退

エルドアン大統領は「撤退しない」と言い張っており、トルコ側の報道はない。

تركيا نحو إخلاء كامل النقاط المحاصَرة في إدلب؟
الأربعاء 21 تشرين الأول 2020
https://www.al-akhbar.com/Syria/295433/%D8%AA%D8%B1%D9%83%D9%8A%D8%A7-%D9%86%D8%AD%D9%88-%D8%A5%D8%AE%D9%84%D8%A7%D8%A1-%D9%83%D8%A7%D9%85%D9%84-%D8%A7%D9%84%D9%86%D9%82%D8%A7%D8%B7-%D8%A7%D9%84%D9%85%D8%AD%D8%A7%D8%B5-%D8%B1%D8%A9-%D9%81%D9%8A-%D8%A5%D8%AF%D9%84%D8%A8



残る駐屯地は数ヶ所だが、シリア軍筋によると、それらも近い将来撤収するとのこと。

ソチ合意でトルコに認められた駐屯地は12ヶ所だが、トルコは50ヶ所に駐屯していた。

Turkey begins withdrawal from 4 military posts inside Syria
2020-10-20
https://www.almasdarnews.com/article/turkey-begins-withdrawal-from-4-military-posts-inside-syria/



・・・シリア国旗を振りかざすシリア人(いかにもバアス党員っぽい・苦笑)が、トルコ駐屯地や武器を持つトルコ兵を取り囲んで「出て行け」と示威行動している動画が、最近多数アップされていたので気になっていた。

取り囲まれたトルコ兵は、上官から「そこに立っていろ」と言われて立っているのであって、住民から「出て行け」と言われて「はい、出て行きます」と返事するわけにはいかないので、無表情を必死で装い直立不動を保っていた(笑)。

裏でロシアがトルコに対し撤退を強く求めていて、今回実現したとのこと。またロシアが手柄を立てた。

トルコ側の事情に、アゼルバイジャンに人員を割きたいという計算があるかもしれない。

地域に問題を起こす外国人がいたとき、頼みもしない外国軍が駐留したとき、日本人は結束して取り囲み「出て行け」と迫ることができますか?「多文化共生で皆仲良く」じゃないんですよ。

シリア人はやりました。日本人はできますか?

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック