米国フランスが育成してシリアに送り込んだイスラム過激思想が、フランスに逆上陸

ニース聖堂の犯人はチュニジア系移民の子。別件で、アヴィニョンでは長いナイフを所持していた人物を、警察が射殺した。(←足を撃って身柄を確保し、背景を調べようともしない。ただの弾圧。)
What is known about suspected French church attacker: Media reveal details about man believed to have killed 3 in Nice
29 Oct, 2020 14:35
https://www.rt.com/news/504916-attacker-identity-nice-church-france/

犯人は、9月末にボートでイタリアに上陸したチュニジア人青年の難民で、10月にフランスに入国したばかり。警察は銃弾を14発撃ち込み殺した。(←もやし男1人逮捕するのに14発も撃つか?リンク先に写真あり)
Pictured: Tunisian migrant Islamist terrorist, 21, who beheaded woman and killed two more Catholics in Nice church rampage - after 'Al Qaeda' press release called for 'jihad' over Hebdo cartoons
By Jack Wright and Chris Pleasance and Nick Fagge and Peter Allen In Paris for MailOnline
Published: 21:55 GMT, 29 October 2020
https://www.dailymail.co.uk/news/article-8894929/Pictured-Terrorist-21-killed-three-foot-long-knife-Nice-church-terror-rampage.html

フランスがテロ警戒を最高レベル(攻撃される危険が常にある)に上げた。全国にある幾多の教会を、軍隊を展開して守るとか。
France raises national terror alert system to MAXIMUM level after Nice church attack
29 Oct, 2020 12:29
https://www.rt.com/news/504908-france-vigipirate-terror-attack-nice/

トランプ大統領「過激イスラム・テロの攻撃は止まるべき」(←当たり前すぎて慰めにもならないw)
‘Radical Islamic terrorist attacks’ must stop! Trump tweets support for France after Nice church attack
29 Oct, 2020 17:11
https://www.rt.com/news/504954-trump-france-terror-attacks-islamic/

フランスの強権政治は、暴力的なイスラム主義とコロナに対して無力である(皮肉を込めた評論)
France’s all-powerful state is as powerless against violent Islamism as it is against the coronavirus
John Laughland
30 Oct, 2020 14:41
https://www.rt.com/op-ed/505048-france-terrorism-nice-covid/

・・・「シリアに送り込んだ過激思想は、必ず欧米に拡散しますよ。それでもいいんですか」とアサド大統領が10年前に何度も発した警告が現実のものに。

シリアがイスラム過激派を取り締まると「人権弾圧の独裁政権」と非難するのに、自国に全く同じ勢力がはびこると「自由と民主主義への挑戦」になるんですね。馬鹿なの?死ぬの?の世界。フランス政府お抱えの御用学者のレベルが知れる。

フランスでは昔からこの種の治安事件がたびたび発生していて、基本的な治安維持ができていないところに、今回の事件が発生した。この種の事件は本来軍ではなく硬軟合わせた民政の工夫と警察力で未然に抑止すべき問題だが、フランスの警察が使いものにならないのも昔からで、すぐ軍隊を展開させ、社会をただ力で威圧するところが実にフランス的。

フランスは、この「対話せず弾圧のみ」の思想で、アルジェリアで100万人を虐殺し、人々の住居や施設を徹底的に破壊した。

御用学者が設計した制度がどこか間違っていると疑ってみるのが普通だと思うのだが、当人たちはそうは思っておらず、反省する気配はない。

政府と(ムスリムを除く)国民の両方が納得している政策なのだから、コロナ・ロックダウンと事実上の非常事態宣言の2つの規制で、しばらく窮屈な生活をすればいい。社会の緊張と窮屈さから永遠に解放されそうにないが、私が心配することではない。お大事に。知らんけど。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック