ミナミの「水掛不動尊」石像2体、「こけ」はがされる…男性「みすぼらしかったので」 器物損壊??

ミナミの「水掛不動尊」石像2体、「こけ」はがされる…男性「みすぼらしかったので」
2/3(木) 23:17配信
読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/4412838900fe8f6d6f7588c7b0bfc75ac9614be6

 こけに覆われた姿が特徴的な「水掛不動尊」で知られる大阪・ミナミの法善寺(大阪市中央区)で昨年12月、石像2体のこけの一部がはがされる被害があったことがわかった。

 石像は不動尊の両脇にある2体で、寺は12月下旬、参拝者の指摘を受け、顔と頭のこけがはがれているのを確認。境内の防犯カメラには、同月19日朝に何者かがひしゃくを使って石像の頭をこする様子が映っていた。

 寺が器物損壊などの容疑で大阪府警南署に被害届を出した後、同月28日夜に寺を訪れた男性が「みすぼらしかったので、きれいにしてあげたかった」と自らの行為を認めた。反省した様子だったため、寺側は被害届を取り下げた。

 石像は水をかけると願いがかなうとされ、多くの参拝客に親しまれている。神田真英副住職は「こけは、長い間多くの人が願いを込めて水をかけてきた証しだった。とても心を痛めている」と話した。



歴史重ねた「不動さん」のコケ、はがされる 「きれいにしたかった」
2/3(木) 23:00配信
朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/23dd72fd438cb83b90b5a7de1eb9876b39c3fd80

 大阪・ミナミの繁華街にあり、「水かけ不動さん」で知られる法善寺(大阪市中央区)で、お参りする人らが長年にわたって水をかけ、生え育っていた石像のコケがはがされたことがわかった。寺側は「心が痛む」とため息をつく。はがした人物は警察を通じて寺に謝罪し、「少しコケがはがれていたのできれいにしようと思った」と説明したという。

 コケがはがされたのは、不動明王の脇にある「制多迦(せいたか)童子」と「矜羯羅(こんがら)童子」で、いずれも頭部のコケがなくなった。同寺によると昨年12月下旬、参拝者から「童子はこのような顔だったんですね」と連絡があり、発覚。境内の防犯カメラには同19日早朝、ひしゃくを使ってコケをはがすような動きをする人物が映っていたという。



石像は傷んでいないのに、コケを剥がした行為が器物損壊に該当するのかどうか。あれ?

「掃除してくれてありがとう」という話にならないのか。あれ?

石像が信仰の対象なのであって、コケは信仰の対象ではないよね。あれ?

これが僧侶がため息を付く対象になりうるのか、今晩気になって眠れそうにない。

ムスリムは、これだから偶像崇拝は・・・とか言いそう(笑)。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック