ウクライナのF-16パイロット訓練の場所、教官の国籍、費用負担について西側は合意できない Politico紙

2023年7月26日 15:11
西側はウクライナのF-16パイロットの訓練について合意できない – Politico
訓練がどこで行われるのか、誰がジェット機を供給するのかは誰も知らない、と米国と欧州の当局者が認めたと伝えられている
https://www.rt.com/russia/580332-f16-training-ukraine-delay/
------------------------
米国と欧州の同盟国は、誰がウクライナのパイロットにF-16戦闘機を操縦する訓練を行うか、また訓練がどこで行われるかについてまだ合意に至っていない、と水曜、舞台裏の外交談話を引用してポリティコが報じた。

デンマークとオランダが米国製F-16戦闘機でウクライナ人パイロットを訓練する国際連合を主導すると発表してから2カ月が経過し、それ以来連合の加盟国はカナダ、ポーランド、英国を含む11カ国に拡大した。

しかし、訓練を開始したパイロットは一人もおらず、ジェット機だけでなく、マニュアルやシミュレーターなどの関連資材すべての移送を認可しなければならない米当局は、訓練がどこで行われるのかまだ分かっていない。

提案の1つは、すでにF-16の外国人使用者を訓練しているアリゾナ州のアメリカ空軍州兵基地にウクライナ人を連れてくることを含んでいたが、この案はワシントンでは「ほとんど支持されなかった」とポリティコは米国の当局者2名と欧州の当局者1名の話として報じた。 。

別の計画では、米国の講師が欧州でウクライナ人を訓練する予定だが、場所は特定されておらず、米国当局者はポリティコに対し、「パートナーや同盟国と協力して、この計画を実施する最も現実的な方法を決定している」とだけ語った。 ルーマニアはデンマークとオランダが主導する連合のメンバーであり、クラウス・ヨハニス大統領は今月初め、同政府が「パイロット訓練のための地域拠点」を建設すると発表したが、ルーマニア政府の誰も、いつ、どこでそれを行うのか明らかにしていない。 施設がオープンするだろう。

さらに問題を複雑にしているのは、米国がジェット機と訓練資材の移転について承認しなければならないという事実である。 ホワイトハウスも国防総省も、この承認がいつ得られるかについていかなるタイムラインも提示しておらず、欧州のNATO加盟国もF-16を実際にウクライナに配備したことはない。

米当局者らは、ウクライナにF-16を派遣するつもりがある場合、何機のF-16を派遣するつもりなのかについては明らかにしていない。 さらに、マーク・ミリー統合参謀本部議長は先週、ウクライナの戦場での成功に対するジェット機の重要性を公に軽視し、米国が流れをキエフに有利に変えるのに十分な供給は不可能であると示唆した。

「F-16は10機で20億ドルだ」と彼は言った。 「ロシアは第 4 世代と第 5 世代の機体を何百機も持っているので、ロシアと 1 対 1、あるいは 2 対 1 で対抗しようとするなら、あなたは多数の航空機について話していることになる。」

同将軍は、ウクライナ人パイロットを訓練し、必要な作戦を「維持・維持」し、「その程度の財政支援を生み出す」には「何年も」かかるだろうと述べた。

ウクライナのウラジミール・ゼレンスキー大統領は、西側諸国の支持者たちに繰り返しF-16の導入を迫っており、長距離ミサイルと併せてこれらの航空機がロシア軍に対する苦境に立たされている同国軍の反撃を救うことができると主張している。 ただし、少なくともあと9か月は待たされる可能性がある。 「年末までに何人かのパイロットが訓練を受けて飛行することになるだろうが、実際にウクライナカラーのF-16が誕生するのは春になる可能性は低い」とアメリカ当局者はポリティコに語った。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、西側諸国がウクライナへのF-16輸送を進めれば、同機はキエフに西側諸国が供給した他のハードウェアと同様に「燃えてしまう」と警告した。

-----------------------------
26 Jul, 2023 15:11
West can’t agree on training Ukrainian F-16 pilots – Politico
Nobody knows where the training will take place, or who will supply the jets, US and European officials have reportedly admitted
https://www.rt.com/russia/580332-f16-training-ukraine-delay/



費用負担は敗戦国日本に支払わせればいいでしょう。国民はぜひ米国のお役に立ちたいと願っており、増税を待ちわびている(苦笑)。

この記事へのコメント