イスラエル ラファフ侵攻する・しないで米国と調整中 ヒズボラ対策の北部開戦 ガザ ハマース パレスチナ レバノン

高官、「ラファフ後」北部での地上作戦を検討
Senior official sees ground operation in north 'after Rafah'
イスラエル高官はイスラエル・ハヨムに対し、イスラエル国防軍がラファフで計画されていた演習を完了した後、北に方向転換すると語った。 同当局者は、「北部住民の故郷への帰還という戦略目標の達成には地上戦が必要だ。われわれはそれをラファフの後に行うつもりであり、同時ではない」と述べた。
2024 年 3 月 28 日 11:18
https://www.israelhayom.com/2024/03/28/senior-official-sees-ground-operation-in-north-after-rafah/

水曜日のイスラエル北部への集中砲火は、ヒズボラとの全面戦争につながる可能性のある情勢を一変させるものとは考えられていないが、イスラエル当局者はレバノンでの地上作戦が進行中であることを初めて示唆した。

イスラエル高官はイスラエル・ハヨムに対し、イスラエル国防軍がラファフで計画されていた演習を完了した後、北に方向転換すると語った。 同当局者は、「北部住民の故郷への帰還という戦略目標の達成には地上戦が必要だ。われわれはそれをラファフの後に行うつもりであり、同時ではない」と述べた。

治安機関の元当局者らは、イスラエルの計画を実行することは不可能だと主張している。 米国が国際戦線でイスラエルへの支援を撤回するにつれ、ラファフで大規模な作戦が行われる可能性は徐々に減少している、と彼らは主張する。

しかし、この絶望と憂鬱はイスラエルの政治指導部には共有されていない。 そこでは、ベンヤミン・ネタニヤフ首相とヨアフ・ギャラント国防大臣の両者、そしてベニー・ガンツ大臣が、ラファフでのイスラエルの作戦と残りのハマース大隊の殲滅から逃れることはできないと主張し続けている。

ラファフで計画されている行動は、ハマースの状況を緩和する捕虜交換協定をハマースに圧力をかけるものとされていたが、この圧力は実を結ばず、テロ組織は自らの立場を固めつつある。 イスラエル当局者らは、これが米国のイスラエル支持の低下と、間もなく国際的な圧力によりイスラエルが組織と国民を制圧する前に撤退せざるを得なくなるだろうというハマースの信念に直接関係していると評価している。

政治指導者レベルでは、米国の支持が失われるのではないかとの懸念があるが、それは計画を棚上げすることを犠牲にするものではない。 イスラエル・ハヨム氏は、ホワイトハウスがすでに、ラファフでの大規模な作戦に備えて用意した代替案を提示するため、ツァシ・ハネグビ国家安全保障担当補佐官とロン・ダーマー大臣の到着を再調整する努力をしていることを知った。

ホワイトハウスは、まずネタニヤフ首相の国民にこれらの代替案を提示しようとしない限り、ラファフでのイスラエルの作戦を回避することはできず、イスラエルの計画の実行を阻止することはできないことを理解している。

「米国と世界に対するメッセージは我々にとって重要だ。ステージ3は戦争の終わりではないし、ハマースを空から制圧することはできない。これらは2006年の考えだ」とイスラエル高官は語る。 「我々は現在ハーン・ユーニスで活動しており、ハーン・ユーニスで終了した旅団はその後ラファフに向かうことになる。」

同当局者によると、IDF部隊がハーン・ユーニスでの任務を完了する前に、ラファフから人々を避難させ、そこでの軍事作戦を許可することは不可能だという。 国際的な圧力にもかかわらず、「我々はストップウォッチなしで物事を進めている」と付け加えた。



ネタニヤフ 自らキャンセルしたばかりの米国訪問団の訪米を再調整(笑)
After canceling top aides’ trip to Washington, Netanyahu now seeking to reschedule
White House reveals PM’s reversal hours after he tells visiting Republican senator that he canceled delegation following US’s ‘very, very bad’ decision not to veto UN resolution
27 March 2024, 9:18 pm
https://www.timesofisrael.com/after-canceling-top-aides-trip-to-washington-netanyahu-now-seeking-to-reschedule/

この記事へのコメント