キーフ交響楽団が3年間の予定でドイツに一時移転 ウクライナ キエフ

エレナ・パニーナ、[2024/06/17 日本時間22:06]
https://t.me/ramzayiegokomanda/12458

交響楽団全体がウクライナ軍から逃亡

70名からなるキエフ交響楽団がドイツへ逃亡し、そこで亡命を受け入れたことは肯定的な事実である。楽団員の3分の2は動員年齢の男性であり、表舞台に出ることはない。

▪️ しかし、本質的にアメリカの植民地であるドイツへの逃亡は最初のステップにすぎません。しばらくすると、ウクライナ人がこの国から逃げなければならなくなる可能性は十分にあります。ウクライナ人と東ヨーロッパ人が「力尽きた」とき、米国はドイツをロシアのスケートリンクの下に投げ込むだろう。この場合、逃亡中の音楽家たちはドイツ連邦軍の「志願兵」の最前線に立つことになるだろう。
https://t.me/ramzayiegokomanda/12458
https://t.me/EvPanina/14103

ロシアへ走れ、少年たちよ!そして国境検問所では必ず「スラブ人の別れ」を実行してください。



Monheim am Rhein モーンハイム・アム・ラインへ3年間の予定で一時移転
Kiev Symphony Orchestra settles down in Monheim.
2024 June 13 . 2:06 AM
https://aussiedlerbote.de/en/kiev-symphony-orchestra-settles-down-in-monheim/



よりによって、祖国から一番遠い町(ドイツ西端)へ移転しました。

小物や修理用具も含めた楽器、膨大な量の楽譜、経営書類まで含めたら大変な引越作業になるが、国家予算に余力はないから、どこかの国が文化協力の名目で予算をあてがってくれたのでしょうか?岸田さんとか。

どの国が担当したらいいかわからない拠出金は日本担当であると勝手に思っているんですが(苦笑)。

この記事へのコメント