ネタニヤフ「サウジアラビアは国内にパレスチナ国家を創設できる。広い土地がある」(笑) イスラエル ガザ 西岸 米国 トランプ スペイン アイルランド ノルウェー カナダ

ネタニヤフ首相:「サウジアラビアはサウジアラビアにパレスチナ国家を創設できる」
Netanyahu: 'The Saudis can create a Palestinian state in Saudi Arabia'

「サウジアラビアはサウジアラビアにパレスチナ国家を創設できる。彼らはあそこにたくさんの土地を持っている」と同首相は述べた。
2025年2月7日 04:55
https://www.jpost.com/middle-east/article-841082

ベンヤミン・ネタニヤフ首相は木曜日、チャンネル14のインタビューで、サウジアラビアにはパレスチナ人に国家を与えるのに十分な土地があると述べた。

「サウジアラビアはサウジアラビアにパレスチナ国家を創設できる。彼らはあそこにたくさんの土地を持っている」と同首相は述べた。

パレスチナ国家が正常化の条件であるかどうか問われると、ネタニヤフ首相は「イスラエル国家を危険にさらすような合意はしない」と述べた。

「特にパレスチナ国家はあり得ない。10月7日以降?それが何なのか知っているか?パレスチナ国家は存在した。ガザと呼ばれていた。ハマスが率いるガザはパレスチナ国家だったが、ホロコースト以来最大の虐殺が起きた」と首相は語った。

このインタビューはネタニヤフ首相のワシントン訪問中に行われたもので、訪問はドナルド・トランプ米大統領との共同記者会見で始まり、大統領は米国がガザ地区を管理する計画を発表した。

さらに、2人はサウジアラビアとの正常化の可能性についても話し合った。ネタニヤフ首相は「イスラエルとサウジアラビアの和平は実現可能であるだけでなく、実現すると思う」と述べた。

しかし、記者会見の直後、サウジ外務省はパレスチナ国家の樹立なしにはイスラエルとの関係について議論しないと述べた。

ヨルダン川西岸をパレスチナ国家と交換

今週初め、匿名のイスラエル当局者はエルサレムポストに対し、ネタニヤフ首相がサウジアラビアとの国交正常化協定を進めるためにガザでの戦争を終わらせ、ヨルダン川西岸の併合を遅らせることをいとわないのではないかと懸念していると語った。

当局者は、首相が併合の延期を妥協案として利用し、パレスチナ国家への道筋を要求しているリヤドを説得しようとするのではないかと懸念していた。



サウジ、UAE、カタールがガザ経済開発計画(リビエラ計画w)に既に合意済みであるという裏をビビは知っているから、強気です。



Fiorella in Moscow, [2025/02/07 日本時間 19:13]
https://t.me/FiorellaInMoscow/11836

シオニストのイスラエル・カッツ戦争大臣は木曜日、シオニスト国家が、避難民となったパレスチナ人をスペイン、アイルランド、ノルウェー、カナダなどの白人が多数を占める国に移送する計画を進めていると発表した。

こうした国々はガザの難民を受け入れる「法的義務」があると彼は主張した。



(追記)
モロッコ、ソマリランドプントランドにも送り出しなさい。
Reports: Morocco, 2 disputed Somalia regions considered as destinations for Gazans
Somaliland and Puntland named as locations under discussion for Gazan relocation per Trump’s plans; Israeli official says any talk of destinations is ‘extremely premature’
7 February 2025, 4:33 pm
https://www.timesofisrael.com/reports-morocco-2-disputed-somalia-regions-considered-as-destinations-for-gazans/



お前がプントランドで生活しろよって感じなんですが、

アラブ連盟でエルサレム委員会の議長を務めているモロッコ政府は、モロッコの名前を勝手に発表するなと怒らなければいけないのだが、黙っているところが、いかにも「あの王様」的です。

この記事へのコメント